IC-DPR1は、かんたんな登録手続きで利用できる高出力デジタル簡易無線機。携帯型タイプのIC-DPR5と併用してキャンプや狩猟といったアウトドアレジャーで、卓上電源 PS-230A と組み合わせることで運動会やお祭りといったイベント運営でと、幅広いシーンで活躍します。
携帯電話のサービスエリア外でも、IC-DPR5なら大丈夫。お互いの電波が届く範囲であれば、山中でも郊外でもつながります。
話すのに必要な操作は、本体側面のボタンを押すだけ。便利な機能の設定も、簡単に行えます。
32,767通りの暗号鍵を掛けることで、第三者からの盗聴の危険性を低減します。
個別設定すれば、全員ではなく、情報を伝えたい人だけに話しかけることもできます。
通話料は不要※。料金を気にせずに情報交換することができます。
※無線局の運用に当たっては、1局当たり年間380円(包括登録申請)/400円(登録申請)の電波利用料を納付する必要があります。(納入告知書により、納付期限内に納付)
最高水準の防水性能JIS7※(防浸形)相当のタフボディなので、雨の日の屋外や水に濡れやすい場所でも使えます。
資格不要、手軽でパワフルにコミュニケーション。Hyper Demitoss(ハイパーデミトス)誕生。 登録制度に対応したUHFデジタル簡易無線機TPZ-D503は、簡単な申請手続きで無線局が 開設できる上、通信相手の制限がないため、誰とでも気軽に使用できます。たとえば自治会の 催しや学校の行事といった業務上での使用はもちろん、登山やキャンプなどのアウトドア スポーツ/レジャーにも大活躍します。